年少組食育(手の洗い方・お箸の持ち方)
園のようす
ほいく日記
体育あそび
5月頃より各学年少しづつ体育遊びを運動場や講堂にて行っています。子どもたちも元気いっぱい身体を動かして遊んでいる様子が見られ、少しづつできることも増えてきました☆
鉄棒ではぶら下がりをして身体を振る遊びやグーパーと足を開く遊びなどを通して体幹や体の力みをとる活動を行っています☆マットではクマ歩きやうさぎジャンプなどの遊びを通して前転や跳び箱に繋がる前運動を行っています☆
また平均台では手繰りわたりをして体幹を鍛えたり、くぐったり、跨いだりする遊びを通して高さ感覚を身につけたり、股関節を動かす活動を行っています。
年長組さんでは実際に跳び箱を跳んだり、綱を渡って集中力を高める遊びを取り入れたりなど学年によって遊びを工夫しながらこれからも少しずついろいろな体育遊びを行っていきたいです☆
鉄棒ではぶら下がりをして身体を振る遊びやグーパーと足を開く遊びなどを通して体幹や体の力みをとる活動を行っています☆マットではクマ歩きやうさぎジャンプなどの遊びを通して前転や跳び箱に繋がる前運動を行っています☆
また平均台では手繰りわたりをして体幹を鍛えたり、くぐったり、跨いだりする遊びを通して高さ感覚を身につけたり、股関節を動かす活動を行っています。
年長組さんでは実際に跳び箱を跳んだり、綱を渡って集中力を高める遊びを取り入れたりなど学年によって遊びを工夫しながらこれからも少しずついろいろな体育遊びを行っていきたいです☆
2023/06/19
年長組食育(ピーラー・包丁実習)
年中組食育(3色食品群)
年長春の遠足(キッズプラザ大阪)③
年長春の遠足(キッズプラザ大阪)②
年長春の遠足(キッズプラザ大阪)①
創立記念行事
交通安全ごっこ
学園子どもの日
年中組苗植え
お弁当給食
今年度もありがとうございました。
令和4年度も残りわずかとなりました。今年度も1学期夏ごろは新型コロナウィルス感染症の状況により学級閉鎖など急なご連絡で、保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。今年度はコロナ禍の中で、少しでも子どもたちにいろいろな体験をしてほしいと思い、運動や食育などで様々な取り組みをしてまいりました。保護者の皆様の沢山のご協力のもと令和4年度を終えることができました。誠にありがとうございます。園庭には年長組のお友だちが植えてくれたチューリップが元気に咲いています☆
また運動場には桜が咲いています。
もうすぐ4月になりますね!
4月7日の進級式・4月10日の入園式よりお会いできるのを職員一同楽しみにしております。
令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
また運動場には桜が咲いています。
もうすぐ4月になりますね!
4月7日の進級式・4月10日の入園式よりお会いできるのを職員一同楽しみにしております。
令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2023/03/29
卒園式
お別れ会
ひなまつり会
年中組いちご狩り遠足
年長組科学実験
芸術鑑賞会マジックショー
年少組食育「おにぎり作り」