まこと幼稚園

園のようす

ほいく日記

年中組苗植え
4月25日に苗植えをしました!ピーマンの苗とナスの苗を植えました☆2クラスずつ行い、お相手のお友だちと優しく土をかぶせてあげていました♪これから水やりをしてどのように苗が育つかとてもたのしみです☆
2025/04/25
お弁当給食
4月22日より午後保育がはじまりました!22日・23日・24日の3日間は各ご家庭からの持参弁当での給食でした☆おうちの人に作ってもらったお弁当がとってもうれしかったようで、お友だちや先生に「きょうは〇〇のお弁当だよ~!」「いちごがはいってるよ~!」などいろいろお話ししてくれました♪お弁当はとってもおいしかったようでほとんどのお友だちが完食していました☆
2025/04/25
対面式
4月22日に対面式を行いました!年中組のお友だちが持ってくれたお花のアーチを通って年少組さんがクラスの先生と一緒に入場しました☆司会は年長組のお友だちがしてくれました!少し緊張しながらも堂々と司会を務めてくれた代表のお友だち☆年中・年長組さんからの年少組さんに歌のプレゼントとみんなでバナナ体操をしました♪帰りに年長組さんが年中組さん・年少組さんのお部屋にきてくれて一生懸命折ってくれたチューリップのカードをプレゼントしてくれました!みんなとっても喜んでいました☆
2025/04/25
入園式
ご入園おめでとうございます。4月9日に入園式を行いました。とってもいいお天気で新しい制服に身を包み保護者の皆様と一緒に登園された新入園児さん☆初めての保育室そして初めての担任の先生に少し緊張している様子が見られましたが、入園式の歌や手遊びでは一緒に参加してくださり少しの時間ではありましたが、おあそびできてとても嬉しかったです!これからの幼稚園生活でいろいろな経験をし、大きくなっていく子どもたちをしっかりと見守ってまいります。入園式にご参加下さいました保護者の皆様、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2025/04/09
進級式
ご進級おめでとうございます。4月8日(火)より令和7年度がはじまりました!4月8日に進級式を行いました。「何組になるかなぁ」と進級に楽しみと少し不安な様子で保護者の方と一緒に登園される姿が見られました☆新しいクラスに行き、担任の先生に名札をつけてもらい、嬉しそうに年少時の先生に名札を見せていたり、お友だちと見せ合いっこしている様子も見られました!4月10日(木)より半日保育がはじまります☆新しいクラスでたくさんのお友だちを作って楽しい園生活を送っていただけるよう今年度も1日1日を大切に過ごしてまいりたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2025/04/09
令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 いつもお世話になっております。令和7年度が4月8日(火)よりはじまります。運動場には桜がきれいに咲いています☆今年度も子どもの安全第一に子どもたちがのびのびと楽しく園生活を過ごしていただけるよう職員一同力を合わせて保育を行ってまいります。4月8日の進級式・4月9日の入園式より皆様にお会いできることを職員一同楽しみにしております。
令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2025/04/07
修了式
3月18日に修了式を行いました。修了式後は各クラス保育室で担任の先生から進級カードをもらい、クラスみんなで撮った集合写真を眺めていたり、先生からのメッセージを読んでいたり、またこの1年の大きな成長をたくさん褒めてもらったりと今のクラスで過ごす最後の1日を先生、お友だちと思い出を振り返りながら過ごしていました☆保護者の皆様には今年度もたくさんのご理解とご協力をいただき、心から感謝申し上げます。入園・進級当初は少し緊張していたり、恥ずかしそうにしていた子どもたちも、お友だちと笑い合ったり、お友だちと運動場を元気よく走り回ったり、一生懸命好きな遊びに取り組んだりする姿を見るたび、ひとりひとりの大きな成長を感じ、胸がいっぱいになりました。これからも子どもたちが元気に笑顔で過ごせるよう、職員一同力を合わせて保育をして参ります。4月進級式で子どもたちと会えることを楽しみにしております。令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。修了式の様子は下記添付のお写真をご覧ください☆
2025/03/25
卒園式
3月17日に卒園式を行いました。これまで数多くの園行事に多大なご協力をいただきまして、保護者の皆様には感謝申し上げます。まだ小さかったお子さまをはじめてお預けいただいた日のことが、懐かしく思い出されます。あっという間の日々でしたが、子どもたちが立派にたくましく成長していく姿を通して、職員一同たくさんのことを学ばせていただきました。卒園式当日は、子どもたちも嬉しいようなちょっぴりさみしいようなという様子が見られましたが、入場するときは、保護者の皆様のあたたかい拍手に迎えられ、みんな笑顔で入場していました☆子どもたちの言葉と歌に感動して会場全体が涙に包まれました。在園児さんからのメッセージ動画では、子どもたちも懐かしい写真や、交流のあった在園児さんからのメッセージにとっても嬉しそうに見てくれていたのが印象的でした☆卒園証書授与では、みんな元気にお返事して証書を受け取っていました☆こうして卒園の日を迎えられたのは、保護者の皆様がいつも温かく見守り、ときに励ましながら支えてくださったおかげです。本当にありがとうございました。卒園してしまうのはとても寂しいですが、小学校での新たな挑戦を職員一同応援しています。卒業式の詳細は下記添付のお写真をご覧ください☆
2025/03/25
年長組お別れバイキング
3月12日に年長組最後の給食ということで、おわかれバイキングをしました☆詳細は下記添付のお写真をご覧ください!
2025/03/25
年中組食育「クッキー作り」
3月10日にクッキー作りをしました!粉にバターとバニラエッセンスを加えて子どもたち自身で混ぜました☆生地が段々と黄色くなっていく様子をみてとっても嬉しそうにしていました♪生地が出来上がるとキャラクターの型抜きを使って形を作ったり、自分で好きな形にしたりしました☆生地をねじったりしているお友だちもいて、それぞれ工夫してクッキーの形を作っているのが印象的でした!自分たちで作ったクッキーはとっても美味しかったようです♪
2025/03/24
年少組食育「おはしの使い方」
3月6日におはしの使い方を教わりました☆おはしの持ち方を先生と一緒に確認し、ハートなどいろいろな形のスポンジをおはしでつかんでキャラクターの箱に入れるゲームをしました!みんな集中してスポンジをおはしでつかみ、ゲームに取り組んでいる様子が見られました☆
2025/03/24
年少組食育「おにぎり作り」
2月27日におにぎり作りをしました!各クラスで行ない、一人ひとり順番にお米を研ぐところから体験し、洗ったお米を炊飯器にセットしてお米が炊けるまでの行程をみんなで見守りました☆自分たちでお米を研いだお米が炊きあがるととっても嬉しそうにしていました♪ごはんにシャケまたはシーチキンの好きな具をのせて自分でおにぎりを作りました☆〇や△などかわいい形のおにぎりが完成していました♪自分で作ったおにぎりはとっても美味しかったようです!
2025/03/24
年長組食育「うどん作り」
2月21日にうどん作りをしました!生地を足で踏んでから生地を伸ばし、伸ばした生地を包丁で細く切っていきました☆とっても楽しそうにうどん作りに参加していた子どもたち♪みんなで協力してつくった手作りのうどんはこしがあってとっても美味しかったようです☆
2025/03/24
年中組食育「包丁実習」
2月20日に包丁実習を行いました!翌日の豚汁うどんに使用するにんじんと大根をいちょう切りしてくれました☆包丁実習ははじめてでしたが、包丁を使ったことのあるお友だちもいて、包丁のお約束をしっかりと守ってとっても上手に切ってくれました!「年少組のお友だちはこのサイズで食べれるかなぁ?」「もう少し小さく切った方がいいかなぁ?」など給食を食べるお友だちのことを考えながら大きさにも気遣って実習に取り組んでいるやさしい年中組さん☆翌日の豚汁うどんはとっても美味しかったです!
2025/03/24
お別れ会
3月7日にお別れ会を行いました☆年中組さんが司会をしてくれました!お花のアーチで年長組さんをみんなでお出迎えしました♪そして歌のプレゼントや、プレゼント交換をしました☆そのあと年長組・年中組・年少組さん3学年の縦割りで3チームに分かれ、運動場でだいこんおにゲーム、講堂で〇×ゲームをしました☆だいこんおにでは、各学年ごとにおにになり3回ゲームを行いました!おにが年長組さんになるとやさしく追いかけてくれていましたが、やっぱり走るのがはやく、すぐにみんなだいこんになってしまいましたが、異年齢でだいこんおにできてとってもたのしかったようです♪〇×ゲームでは各クラスのみんなで考えた問題も用意されていて、それぞれのチームで出題内容が違い、面白かったです☆正解するとみんな大喜びでした♪年長組のお兄さん、おねえさんと一緒に遊ぶことができてとっても楽しい1日となりました!
2025/03/22
ひなまつり会
3月3日に3月生まれのお誕生日会とひなまつり会を行いました☆3月生まれの年長組のお友だちがお内裏様、お雛様、3人官女、五人囃子のそれぞれの素敵な衣装を着て登場してくれました☆登場してくれたお友だちは少し緊張している様子も見られましたが、一人ひとりとっても似合っていて可愛かったです!登場してくれたお友だちがそれぞれの名称をみんなに紹介してくれました♪そしてみんなで「うれしいひなまつり」を歌い、ひなまつりをお祝いしました☆
2025/03/22
年中組「いちご狩り遠足」
2月28日にいちご狩り遠足に行きました!事前に担任の先生からおいしいいちごの見分け方やいちごのとり方などを教わり、いちご狩りをとっても楽しみにしていた年中組さん☆行きのバスの中でも「おおきいいちごあるかなー♪」「いちご食べてお弁当も食べれるかな~?」などドキドキワクワクな様子でした♪
いちご狩り屋さんにいちごの下の部分が一番甘いことも教わり、いちご狩りがはじまると、大きいいちごを美味しそうにたくさん食べている様子が見られました☆いちご狩りの後は、みんなでお弁当も食べてとっても楽しい1日となりました!
2025/03/22
消防訓練(火災)
2月19日に消防訓練(火災、近隣出火想定)を行いました。サイレンの合図を聞き、各クラスすぐに防災ずきんをかぶり、ハンカチを口にあて先生のお話を聞いて避難経路を確認しながらすみやかに運動場へ避難している様子が見られました。訓練後は、消火器の使い方をもう一度おさらいしました。前回、吹田市西消防署の方に消火器の使い方を教えていただいたこと「ピンポンパン」をみんなしっかりと覚えていました☆
2025/03/22
芸術鑑賞会マジックショー
2月26日にマジックショーを観賞しました!マジシャンが紙に描いたスプーンにお友だちが魔法をかけると曲がるマジックや、お友だちが被ったハットからいろいろなものが飛び出す(旗やポンポン)マジック、そしてみんなで最後にマジシャンと一緒に魔法をかけるとものすごく大きい魔法のステッキがどこからともなくでてきました☆その他に机が浮くマジックなどたくさんのマジックを披露してくれました!テンポよく次々とでてくるマジックに子どもたちも興味津々でとても盛り上がっていました☆最後に素敵なマジックを披露してくれたマジシャンが、魔法の粉をみんなに分けてくれました♪
2025/03/22
こども生活発表会【年長組:合奏】②
【こども生活発表会「年長組:合奏」】③ゆり組:器楽合奏「ちいさなせかい」
④ひまわり組:器楽合奏「ミッキーマウスマーチ」
2025/03/22
このページのトップへ