まこと幼稚園

園のようす

ほいく日記

令和5年度入園説明会
本日9月6日(火)に令和5年度入園説明会を行いました☆説明会後、少し手遊びや体操をしてお遊びしました。
暑い中、園に遊びに来て下さった皆様方ありがとうございました!
本日入園説明会では、園の様子を動画を見ながらご説明させていただきました。
9月30日(金)まで説明会の動画をホームページにてアップさせていただきます。
動画の視聴は下記をクリックしてくださいますようお願い致します。
↓↓↓
入園説明会動画
2022/09/06
抗菌作業について
8月30日(火)に一階講堂・各保育室玩具・園バス3台の抗菌作業を行いました。また園バス3台の窓に暑さ対策の為、遮光フィルムを貼りました。
2学期も新型コロナウィルス感染症拡大防止対策に努めて参ります。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
2022/08/30
こどもおたのしみ会
8月26日(金)に子どもお楽しみ会を行いました。保護者の方と一緒に登園し、スーパーボールすくい、まとあて、フリースロー、わなげのゲームをしたり、バスの運転手さんのジュース屋さんでジュースを買ったり、先生たちのマジックショーを見たりと楽しいひと時を過ごしている様子がみられました☆
2022/08/30
年中・年少組お化け屋敷
8月25日(木)に8月のお誕生日会のおたのしみでお化け屋敷を行いました☆お部屋が薄暗く少し怖がっているお友だちもいましたが、先生とクラスのお友だちと手をつないで恐る恐る進んでいました。
途中お化けにびっくりしてお部屋を走って飛び出していくお友だちなどクラスごとさまざまな様子が見られました☆
2022/08/29
年長誕生日会
8月25日(木)に8月の誕生日会がありました☆年長組はおたのしみでクラス対抗つなひきを行いました!
クラスみんなで力を合わせて取り組む姿や、かけ声をかけながら協力し合って綱を引っ張っている姿が見られました。
負けると悔しそうにしている様子も見られました。
優勝したクラスはクラスみんなで大喜びしている姿が印象的でした☆
年長の先生とつなひき対決したりと楽しいひと時をすごしました!
2022/08/29
ペインティング
8月24日(水)に夏季保育にてフィンガーペインティングと色水あそびを行いました☆運動場に段ボールや、机などに模造紙を貼ったものを用意し、手に絵の具をつけて自由に描いたり、スタンピングをしたりしました。
色水あそびではジュース屋さん、かき氷屋さんをしました。それぞれ好きな色を混ぜたりしながら色の変化や絵の具の感触を味わいながらお友だちや先生と楽しそうに遊んでいる様子が見られました☆
2022/08/29
夏季延長保育
夏季延長保育では、お天気のいい日は水遊びや円形のプール、泥だんご作りなど異年齢で関わりながら遊んでいます☆
2022/08/05
お泊り保育☆
7月20日・21日に年長組さんが2年ぶりにお泊り保育にいきました☆「わくわくの郷」というところに行きました!
みんなでお泊り保育に向けて6月頃より食育を通して包丁やピーラーの練習をして、当日カレー作り・フルーツポンチ作りをしました。
葉っぱなどを拾いに行き、ひとりひとつのエコバック作りをしたり、夜にはキャンプファイヤーや花火大会をしたりと楽しい一日を過ごしました☆
自分たちで作ったカレー・フルーツポンチはみんなおかわりしたりとよく食べていました☆
2022/08/01
七夕まつり
7月6日(水)に七夕まつりを行いました。7月7日(木)の七夕の日に向けて各学年笹飾りをつくり、こどもたちひとりひとり短冊にお願い事をしました☆
前日に笹に飾りをつけ、七夕まつり当日に各学年の笹飾りを見にいきました!
みんなのお願い事がかないますように☆
2022/07/07
プールあそび
6月24日(金)よりプールがはじまりました☆
お天気もよく気持ちよさそうに入水している姿が見られます!

2022/06/30
運動あそび
5月後半よりすこしずつ朝の活動時間にこけない身体づくりをめざし、運動場や講堂で運動遊びを各学年行っています。年少組さんはマットや鉄棒、年中組さんは集団でのあそびやマットや鉄棒、雲梯、年長組さんは跳び箱に挑戦したりなどしています☆
こどもたちもできるようになる喜びや達成感を少しずつ感じながら日々がんばって運動遊びに取り組んでいる姿が見られます。
これからも工夫しながらこどもたちがたのしく運動遊びに取り組めるよう活動していきたいです!
2022/06/09
春の遠足
5月19日(木)に春の遠足に行きました。年長組は万博記念公園にこどもたちと職員のみで行きました。年中・年少組は親子で服部緑地公園に行きました。お天気も良く年長組さんは大きな遊具でめいいっぱい遊びました☆
年中組・年少組さんは各クラスで触れ合いあそびをしたり、自己紹介などしてクラスのお友だち・保護者の皆様で交流を持たれている姿が見られました☆
2022/05/23
あさがおを植えました☆
5月16日(月)に年長組さんがあさがおの種を植えました。土を半分入れて肥料を入れ、その上から土を入れて5つ穴をあけてあさがおの種を植えました☆
ひとりひとり大事そうにあさがおの種を植えている様子がみられました。
これからあさがおの成長が楽しみです。
2022/05/20
創立記念行事
5月13日(金)に創立記念行事を行いました。雨天の為、一階講堂にて行いました。
はっぴを着て年長組のお友だちがクラスのみんなで力をあわせて神輿を曳きました!
クラスごと順番に神輿を曳きました。
神輿を曳いているときに別のクラスのお友だちが太鼓をたたいて盛り上げたり、「ワッショイ!」とかけ声をかけたり、年中・年少組のお友だちも応援しにきてくれて幼稚園の誕生日をみんなでお祝いしました☆
2022/05/16
苗植え
4月26日(火)に年中組の苗植えを行いました。今年度はピーマン・トマト・きゅうり・ナス・ミニトマト・ししとうを植えました☆
クラスのお友だちと力を合わせてそれぞれの苗を植えて土をかぶせていました!
これから各クラス交代で水やりを行い、7月頃に収穫予定です☆
それぞれの野菜の成長が今から楽しみです☆
2022/05/02
学園子どもの日
5月2日(月)に学園子どもの日の行事を行いました!運動場に全学年集まり、各学年のこいのぼり製作の紹介や、「パイナップル体操」をしました☆
各クラスお部屋に帰ってからかしわ餅を食べました。
自分で作ったこいのぼりの製作を嬉しそうにお友だちや先生に見せている様子がみられました☆
2022/05/02
こいのぼり
4月11日(月)より全園児登園がはじまり、年長組のお友だちが各クラス交代で先生と一緒に大きなこいのぼりを飾ってくれています☆こいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいます!
5月2日(月)に学園子どもの日があります。
子どもの日に向けて、各学年それぞれ自分たちでこいのぼりをつくったり、かぶとをつくったりしていました☆
2022/04/28
お弁当給食
4月21日(木)より1日保育がはじまりました☆21日(木)と22日(金)はご家庭からのお弁当給食でした!
子どもたちも「〇〇のお弁当箱もってきたよー!」
「ゼリーがはいってるよー!」などクラスの先生に嬉しそうに報告していました☆
みんなお弁当を美味しそうに食べる姿がみられました!
2022/04/28
対面式
4月22日(金)に対面式を行いました。年少組・年中組の新入園児のお友だちがお花のアーチを通って入場しました☆
お歌をうたったり、みんなで「バナナ体操」をしました。
午後には年長組のお友だちがチューリップのプレゼントを持って来てくれて年少組・年中組のお友だちはとても喜んでいました☆
2022/04/28
抗菌作業について
4月6日(水)に新学期に向けて一階講堂・通園バス3台・保育室玩具の抗菌作業を行いました。
本日より新学期がはじまりました☆
今年度も引き続き新型コロナウィルス感染症対策に努めてまいります。
令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2022/04/07
このページのトップへ